6月 2014

 

撮像素子(イメージセンサー)の大きさに注意!

19 6月 2014, Posted by MayukoTanaka in 写真撮影

こんにちはーー!GITAセブ校のマユです。   私事ですが この間、セブに友達が遊びに来てくれました^^ その友達がコンパクトデジタルカメラのSDカード(写真のデータを記録するメモリーカード)を日本に忘れてしまったので、 私のコンパクトフィルムカメラを貸そうと 「これで撮っていいよ」 とカメラを渡したら     何を思ったか、カメラの裏蓋を開けだした友達 フィルムカメラを使ったことのある方はもうお分かりでしょうが   フィルム感光しちゃったww デジタルカメラで言うと、操作ミスでメモリーカードを初期化した感じです。   「あ、大丈夫だよ~フィル…

一眼レフカメラって何?

18 6月 2014, Posted by MayukoTanaka in 写真撮影

こんにちは–!GITAセブ校のマユです。   最近、GITA生徒さんやセブにいらっしゃる方に 「カメラ買ったはいいけど機能が良くわからないんです・・・絞りとかシャッタースピードとかなんなのさ…」 なんて相談されます。   なので、専門としている写真やカメラのことについて記事にしたら みんな見てくれるかも?!ドキドキ   しかしブログって時間かかるしメンドクサイなぁ   そこで、手描きで書くの楽しいし、イラストなんかもすぐ描けちゃうからいいかも なんて、IT企業に勤めてる人らしからぬ発想で、写真の記事を更新していこうと決めました。 …

PC・ネットの法律問題

18 6月 2014, Posted by ami in ウェブの基礎知識

    インターネットは場所を問わずどこでも気軽にできるよになりました♪ 気軽に使っていて「自分は法律とは無縁」と思っていても 知らない間に法を犯している危険性があります!!!! 快適なネット生活を送る為に知っておきたい基礎知識を今日は紹介していきます^^     1.有名キャラクターの似顔絵を描いてホームページに公開した。 私的使用はOK 公開はNG キャラクターの似顔絵を描いてもそのこと自体は違法とされません。 例えば家庭内など限られた範囲での複製を認める【私的使用のための複製】です。 一般的にキャラクターの絵は、著作物として保護されています。 HP…

いまさら!?ホームページの必要性

17 6月 2014, Posted by ami in ウェブの基礎知識

  こんにちは♪ GITAスタッフ福岡事務局の茎田です。 いまさらかもしれませんが、中小企業の方や起業しようとしている方に向けて『ホームページが必要な理由』について書きます。   そもそもインターネットはどれぐらいの人が見ているかと言うと、 日本の総人口数→1 億2729万5千万人 パソコン利用→7365万人 モバイル端末→1億200万人 日本人の約94%がインターネットを使っていることが分かります。   ここで、ホームページがあれば何ができるようになるか、メリットについてです。   ・ホームページは24時間、広告宣伝してくれる営業マンです^^ それぞれ…

検索結果が上位に表示される方法

15 6月 2014, Posted by ami in ウェブの基礎知識

GITA 福岡事務局の茎田です。   今日は『SEO』対策について書きます! SEOってなに?ってところから説明します。 Search Engine Optimization (検索エンジン最適化)の頭文字 要するに、検索エンジンGoogle上で自分のサイトを上位表示させる対策です。   早速、どうすれば上位に表示されるかについてポイントを書きます。   ・複数のキーワードをタイトルにしっかり入れる 例えば 『デザイン』っとだけにするとライバルは多くてなかなか表示されません。 『デザイン かっこいい イラスト』と多く盛り込めばヒットしやすくなります。また、重要なキ…

今更知った!ビジネスメールの書き方

14 6月 2014, Posted by ami in ビジネス

  GITA 福岡事務局の茎田です。   取引先、社内でメールを使うことが多いかと思います。今回は基本的なこと、調べていて初めて知ったルールについて書きます。   ◆件名だけで内容が分かるように工夫する ×先日のお礼 ○先日のプレゼン大会ご参加のお礼 内容が分かりやすいようにコンパクトにまとめましょう♪   【】を使うなどして強調するのもポイントです。 ○【至急ご確認】お見積もり金額の訂正   ◆返信メールでの件名の書き方 ・「Re:」が続き過ぎると見苦しい Re:Re:Re:Re:Re:企画書作成打ち合わせの件   ・番号で整理した…

ビジネスで使う英会話 接客編

13 6月 2014, Posted by ami in 英会話

  大学受験以来、英語の勉強を真面目にしていないのでいざ使うとなったら苦労している茎田です。 仕事上、フィリピンのプログラマーとやりとりがありますが、翻訳サイトに頼りっきりです(泣 現地に行く前に少しでも身につけておこうと勉強中です^^   (1)自分が何かをしたいとき:May I ~? May I help you?(いらっしゃいませ。/ 何かお手伝いしましょうか?)   May I have your name?(お名前をちょうだいしても良いですか?) May I ask your name, please?(お名前をお伺いしても良いですか?)   …

GITA福岡英語テキスト 飲食店にインタビュー

12 6月 2014, Posted by ami in GITA, 英会話

  GITA+Serendipityのテキストを一部紹介します。   日本(福岡)にいながら英語留学とITの仕事を体験できるプロジェクトをしています! ITの仕事の体験では海外の方が運営されているレストランに取材に行き、実際にHPを作っていきます! HPのプログラムを組むのはフィリピン人のプログラマーなので安心して下さい! Skypeでミーティングを行い作ってもらいます^^   それでは、テキストの一部を紹介します。   What kind of foods do you provide? どんな料理を提供されているのですか?   When i…

HPを作りたい!先ずはワイヤーフレームを!

11 6月 2014, Posted by ami in デザイン

    GITA福岡事務局の茎田です。 今日はWebページを作る時に作成する『ワイヤーフレーム』について説明を書きます♪ 手書きの絵の画像は大学生が初めて作成したワイヤーフレームです♪ 綺麗にできていますねー☆☆   ワイヤーフレームとは? ターゲット層や、どんなサイトにするか決まったら、Webページの設計図「ワイヤーフレーム」を作成します。ワイヤーフレームはお部屋の間取図のようなもので、ページ内で「何を」「どこに」「どのように」表示させるかをまとめたものです。突然Photoshopを立ちあげてデザインを開始するのではなく、このワイヤーフレームの段階で骨組みを固め…

GITA福岡英語テキスト 英語で質問しよう!

10 6月 2014, Posted by ami in 英会話

  GITA 福岡事務所の茎田です。 今日は学生と行っている英語留学疑似体験の資料の一部を紹介します。 実際に留学した学生達が作ったものです^^     【自己紹介-Self-Introduction】   Could I ask you name? お名前をお伺いしてもいいでしょうか?   Would you tell me your nationality? 出身はどこですか?   Could ask your age if you don’t mind? 今、おいくつですか?   What is your …