ブログ

 

こんばんわ!Keisukeです!   今日は, Dockerのインストール方法についてです!   正直インストールには苦労しました…   Docker自体は無料でインストールすることが可能です!   僕はWindowsユーザーなのですが…Windows10 HOMEではDockerは使えません! ・Windows10 Pro ・Windows10 enterprise   上記にグレードアップしなければインストールできないので注意が必要です!   LinuxユーザーやMacユーザーの方はそのままインストール可能…

こんばんわ!   最近、統計とプログラミングをやってるうちにデータサイエンティストになるのも面白いかな?と思ってきてるKeisukeです!   シミュレーション使って研究してるからやってることの相性は凄くいいんだよなぁ   さて!今日はDockerについてです!!     Dockerとは… コンテナ型の仮想化環境を構成、管理するソフトウェア   コンテナを使うと、アプリケーション実行する必要最低限の環境を構築でき   ます。   unn…よくわからん…   イメージと…

こんばんわ!Keisukeです!!   今日は, AR(p=1)モデルを用いてアイスクリームの消費量を計算したいと思います!!   Excelでも計算することはできますが、途方もなく時間がかかってしまいます!   こういう時は, Pythonですね!   コード   ===============================   import csv from time import time import numpy as np import matplotlib.pyplot as plt   def scatter…

こんばんわ!Keisukeです!   今日も時系列分析です!   徐々に難易度が上がってきます…   今回は時系列分析の予測モデルについてです! これがを理解するには, 資料がインターネットだけだと結構時間がかかります…   みなさん独自のやり方をなさっていて….   さて, 時系列分析に用いられるモデルはデータの特徴から用いるモデルが変わってきます!   基本的なモデルは3つです!   ・AR(p)モデル (自己回帰モデル)  p個前のデータを用いて次のデータを予測する   ・…

こんばんわ! Keisukeです!   昨日の続き、時系列分析についてです!   以前用いた, アイスクリーム協会さんからDLしたデータを見てみましょう! ※2016年アイスクリームの支出額   流石にアイスクリームだけあって, 夏場に消費量が増えるようですね!   僕は一年間で消費量は変わらない気がしてましたが…   上記のグラフをさらにわかりやすくするために, 移動平均を施してみましょう! 移動平均をとることで, 傾向変動がより顕著になります! ※bxのxは使用した過去のデータ   x=2 :2つ前の過去のデータを利用 &nbs…

こんばんわ!Keisukeです!   今週は, 時系列分析について記述していきたいと思います!   僕自身は、統計学について独学なので間違えてる場合は大目に見てください! あくまで, 僕の時系列分析についてのレポートです!   そもそも時系列分析とは?時系列データって何??   時系列データ  ある事象に対して一定間隔の時間で測定されたデータ   理工学系の人は親しみがありますね! 基本的に測定機器で測定すれば時系列データが取れますもんね!   日常的なもので表すと運転中の車の速度メータなどは時系列データに当たります。   …

こんばんわ!Keisukeです!     今日は、ショッピングモールで購入した魚を紹介していきたいと思います!       購入した魚は、こちら! MOLMOLとういう魚でブダイの仲間だそうです。 店員さんに生で食べれるか聞いたところ…     無理だよ!!HAHAHAって感じでした。     生で魚を食べる文化がないだけかな??と思い、     魚を捌いたところ、ショッピングモールで売っている魚は確かに生で食べるにはお勧めできないようです。     理…

こんばんわ! Keisukeです!   先週は, Pythonで統計を行いましたが, JavaScriptをやる機会があったのでJavaScriptでも導入してみたいと思います。   JavaScriptはWebサイトなどを作ることに向いているようです。 数値処理には向いてないのかな?と思いましたが一通りの処理は普通にできるようです!   今回は, 2016年のアイスクリームの売り上げから2017年1月の売り上げを予測してみようと思います!     用いたデータは, 日本アイスクリーム協会から2016年のデータをDLして用いています! &nbs…

こんばんわ!Keisukeです。     今日は、オフィスまでの道のりで気づいたことを紹介していきたいと思います。     朝家から、歩いてオフィスまで行ってみると日本とは違う文化を強く感じられます。     バイクタクシーのお兄さんにどこまで行くの?と声をかけられたり、 バイク、ジムニー、車はやたらとクラクションを鳴らすのでびっくりします。     電線の多さにも驚きます! それから、頭にかごを乗せて歩いている人! 映画の中の世界にいるような気分にもなります。     これが…セブ…

こんばんわ!Keisukeです。   今日は、来月からオフィスの引越しがあるということで新オフィスへの下見に行ってきました!   新オフィスは、10階建てビルの9階だそうで、上から見るセブの街並みが楽しみです!   現オフィスからあるいて8分ほどで新オフィスに到着しました! エレベーターで9階に上がろうとしたところ…   エレベーターのメーカーがシンドラー社でした…大丈夫かな??と思いつつ9階へ上がりました!   まだ、部屋には何も運ばれておらずコンクリートの長方形という感じでしたが…   景色はと…