BLOG

 

2014年トレンドのWebデザイン その1

15 5月 2014, Posted by ami in デザイン

こんにちは。

GITAスタッフの茎田です。

下記のサイトを元に2014年のトレンドのWebデザインを調べました。サイトだけでは分からない部分もあったので、付け加えて書いております。

参考URL:2014年これからのウェブ制作業界の流れ、伸びる職種、ウェブデザインのトレンドなどのまとめ

 

◆モバイルファースト

「モバイルファースト」というコンセプトは読んで字の如く、Webサイトを作る際に、まずモバイルサイトから作成するというものです。また、サイト制作に限ったものではなく、ビジネス戦略においても、存在が大きくなっているモバイルから考えることは重要な意味を持ちます。また言葉を言い換えれば、モバイルとデスクトップという境がなくなってるとも言えます。

参考URL:アップルとマイクロソフトが採用をはじめた“モバイルファーストとは?

 

◆レスポンシブWebデザイン

レスポンシブWebデザイン(Responsive Web Design)は、PC、タブレット、スマートフォンなど、あらゆるデバイスに最適化したWebサイトを、単一のHTMLで実現する制作手法です。ブラウザーのスクリーンサイズを基準にCSSでレイアウトを調整することで、デバイスごとに専用サイトを用意することなく、マルチスクリーンに対応したWebサイトを制作できます。

参考URL:レシポンシブルWebデザインとは

 

◆オフキャンパス

スマートフォンでよく見られるスライドすると、画面が出てくるもの。下記のURLは簡単なサンプルが載っています。

参考URL:GoogleモバイルサイトやDisney.comのオフキャンバスっぽいメニュー

 

◆ミニマリズム

デザイン業界ではシンプルなデザインスタイルを”ミニマルデザイン”と呼ぶ。ミニマルデザインが目指す究極のゴールは、伝えるメッセージに対して極力ノイズを避け、シンプル且つクリアにする事。混ざり気を避ける事で、そのメッセージが直接的に分かりやすく伝わるという事だ。

参考URL:ミニマルデザイン

 

長くなりそうなのでここまでにします^^;;

他のことはまた調べて載せます♪

 

ITと英語が学べる“ グローバルITアカデミーでは、デザインも学べます♪

 

 

Erika Kukita

 

 

 

 

 

Post a comment