BLOG

 

HPを作りたい!先ずはワイヤーフレームを!

11 6月 2014, Posted by ami in デザイン

 

 

GITA福岡事務局の茎田です。

今日はWebページを作る時に作成する『ワイヤーフレーム』について説明を書きます♪

手書きの絵の画像は大学生が初めて作成したワイヤーフレームです♪

綺麗にできていますねー☆☆

 

ワイヤーフレームとは?

ターゲット層や、どんなサイトにするか決まったら、Webページの設計図「ワイヤーフレーム」を作成します。ワイヤーフレームはお部屋の間取図のようなもので、ページ内で「何を」「どこに」「どのように」表示させるかをまとめたものです。突然Photoshopを立ちあげてデザインを開始するのではなく、このワイヤーフレームの段階で骨組みを固めておくと、その後の作業がスムーズにすすみます。

201203242

 

パソコンで作らなくても手書きでOK!

画像の配置など悩みますが、紙を何枚でも使っていいのでとにかく手を動かして作成していきます。

学校のレポートを書いたり、会議の書類を作ったりするときも先ずは配置から決めていくとスムーズに捗りますよ♪

 

ITと英語が学べる“ グローバルITアカデミーでは、こんなことも学べます♪

 

Erika Kukita

 

Post a comment