「遅れそう!」という伝えたいときに使える英語表現
11 2月 2014, Posted by 英会話 in今回は、待ち合わせなどに遅れそうな時に使える表現を紹介します。
(On the phone)
A:Good afternoon, Global IT Academy. Kimber is speaking. How could I help you?(こんにちは。グローバルITアカデミーのキンバーでございます。ご用件をお伺います。)
B: Hello,this is Tomei. Can I speak with Mr. Motomura?(とうめいと申します。本村さんをお願いしたいのですが。)
A: I’m afraid he is away from his desk at the moment. Would you like to leave a message?(申し訳ございませんが、ただ今席をはずしております。伝言を承りましょうか?)
A: Yes. Tell him I’m running a bit late so I probably won’t be there until 3:00.(ええ、少し遅れていて、おそらく3時には着きそうにないと伝えてください。)
B: Excuse me, you’re breaking up.(すみません、声が遠いようなのですが。)
A: Tell him I’m running a little late and I won’t be there until 3:00.(少し遅れていて、3時には着きそうにないと伝えてください。)
B: Certainly.(かしこまりました。)
さて、今回のポイントは、I’m running late.です。直訳すると、「遅れて走っている」ですが、そうではなく待ち合わせに遅れる、と言う意味で使われます。また、電話で
相手の声が良く聞こえないときはYou’re breaking up.と言いましょう(間違っても付き合っている人と別れそうでしょ、って言う意味ではありませんよ。念のため笑)。他には、We’ve got a bad line.なども使われます。
今回は以前紹介した「席を外しているのですが。」という意味の be away from one’s desk at the momentも出てきましたね。もう一度押さえておきましょうね。