BLOG

 

久しぶりに同僚にばったり会ったときは….

08 3月 2014, Posted by nakazakiyuki in 英会話

A: Excuse me, could you let me through?(すみません、通していただけますか?)

B: Sure thing. Oh! Kate!(もちろん。あ!ケイト!)

A:Hi, Kei! What a pleasant surprise! (ケイ!びっくりした!)

B: Yeah, it’s good to see you again. It’s been a couple of years….. How have you been?(そうだね、また会えてうれしいよ。2年ぶりかな。元気にしてた?)

B:Great! Um, I just stared my own design company, and I’m showing my portfolio today.(元気よ。自分のデザイン会社を始めたばかりで、今日はポートフォリオを見せに来たの。)

A: Wow, good for you! I’m sure you’ll blow them away.(よかったね。きっとうまく行くよ。)

B:Thanks.

さて、今回のダイアログでは、2人の同僚が2年ぶりにばったり会った、という場面です。こんなときは、ダイアログの太字で強調されている、What a pleasant surprise! やIt’s good to see you again.などの表現を使用してみてください。What are you doing here?も使えないことはないですが、かなりカジュアルな表現なので、同僚と言ってもかなり親しくしていた人にのみ使用するのが無難ではないでしょうか。

ところで、「久しぶりですね」という表現を日本人は頻繁に使用するかと思います。しかし、実はこの日本語の直訳にあたる英語はあまり使われません。私たちは「久しぶり」に会いましたね、という意味合いで使うことが多いと思いますが、英語ではこれを「長い間あっていませんでしたね」と言うようなニュアンスで捕らえるようです。(これはI haven’t see you for a while.などと表現されます。)言語が違うと、同じ現象でも着目の仕方が変わるのですね。このような捕らえ方の違いも理解しながら学んでいくと、また一味違う面白さを味わうことができますね。

グローバルITアカデミーでは、英語とITを同時に学ぶことができます。ぜひここで学んだ表現とともに、セブでITのスキルを身につけてみませんか?

 

Post a comment