BLOG

 

商談をまとめたいとき時に使える英語表現

15 2月 2014, Posted by nakazakiyuki in 英会話

今回は商談で色々提案したのち、「これでどうですか?」とまとめたいときに使える表現を学びましょう。

A:If we give you an 5% discount, would you agree to a one-year contract?(もし5%の割引をつけるなら、1年間の契約に同意していただけますか?)

B: Hmm..how about a 10% discount? (うーん、10%の割引はどうですか?)

A: Well, I can give you 8%, but that’s as high as I can go.(8%でどうでしょう。しかしそれがぎりぎりのところです。)

B:That’s sounds reasonable.(それは手ごろな価格ですね。)

A:Do we have a deal?(いかがですか。)

B: Well, let me think about it. Can I give you a call tomorrow?(そうですね、少し考えさせてください。明日電話してもよろしいですか?)

A:Certainly. I’ll talk to you then.(もちろんです。お待ちしています。)

さて、今回は若干長めのダイアローグです。2人が値引き額に関して交渉していますね。そして双方妥協できるところに落ち着きそうなときに、Do we have a deal?が使われています。

また、少し考えさせてください、と言う表現は他に、Let me think it over ~, Let me sleep on it.なども使えます。さらに、復習になりますが、discountの使い方について確認しておきましょう。

ダイアローグを見ていただければわかりますが、値引きをすると言う意味でgive me a ~%discountという表現が使われています。「値引きをする」と言う日本語につられてdoなどを使わないようにしましょう。

グローバルITアカデミーでは、フィリピンのセブ島で英語とITを同時に学ぶことが出来ます。現代に必須のITスキルと英語力を同時に身につけてみませんか?

Post a comment