英語で予定を伝えたいとき
21 6月 2014, Posted by 英会話 in
英語を勉強したいけど、どこから始めたらいいか分からない。
って方は基礎から思い出しましょう!
◆未来形
未来形を表すのは2通り
・主語 + be going to + 動詞の原形
予定があらかじめ決まっている未来
・主語 + will + 動詞の原形
話している時点で考えている予定や推量
どちらも
〜するつもりです
〜するでしょう
の役割です。
それでは例文を紹介します。
1.今夜食事に行かない?と誘われ「行くよ」と答える場合
I will come.
2.明日の天気は?と聞かれ「明日は雨だよ」と答える場合
It will rain tomorrow.
3.宿題はいつやるの?と聞かれて「今夜やるんだ」と答える場合
I will do it tonight.
I’m going to do it tonight.
下記の方が事前にスケジュールが組まれていたような返答になります。
簡単な中学英語ですが、参考になりましたでしょうか?
仕事で使う場合は be going to ですね^^;;←間違えに気がつくw
まだまだ私も勉強中ですが、頑張りまーす♪
“ITと英語が学べる“ グローバルITアカデミーでは、こんなことも学べます♪
Erika Kukita