ITビジネスシーンで使う英語表現 〜念のために、一応~
15 6月 2015, Posted by 英会話 inどうも現地スタッフの永田です!
ファストフード店などで持ち帰りを言うときは
“To go”って言う派です。笑
“Take out”はもちろん
イギリスでは“Take away”って表現するらしいですね。
使いやすいものを使いましょ :)
本題に入りますよ!笑
to goが今日の本題ではないですよ!
今日はフィリピン人スタッフに
「念のために(一応)、どんな修正をしたのか教えてくれませんか」
という英語表現を紹介します。
“To make sure, could you explain to me how you fixed it?”
「念のために(一応)、どんな修正をしたのか教えてください」
確認のためにというニュアンスが強い表現ですね。
“could you~?”ではなく“please explain to me how you fixed it.”
の表現でもいいと思います。
僕も間違いますがhowの後は倒置しないようにお願いしますね!!
現地スタッフ永田からでした!!
IT と 英語 の Global IT Academy !