BLOG

 

新米ブリッジディレクター奮闘記 No.3

23 5月 2016, Posted by kage in GITA

こんにちは!

新人日本スタッフの鹿毛です!

 

 

 

 

前回の「サーバー」とは何ぞや?

ということから新たに「Webサーバー」とは何ぞや?

という疑問にたどり着いたので今回は、「Webサーバー」について調べた事を記事にしたいと思います。

 

 

 

 

Webサーバー」とは

 

パソコンのブラウザに対して、テキストや画像、動画など、様々な情報の表示を提供する

コンピュータ だそうです。

 

(ちなみにサービスを受ける側の事を「クライアント」と言うみたいです( ̄o ̄;)ボソッ)

 

 

 

 

ん~~~っ

アバウトすぎて全然しっくりきません(´・ω・`)

そのコンピュータってどんなの?

 

 

 

googleさんお助け~

 

 

 

ってことでどうやら、そのコンピュータと言うのは

 

1.ネットワークに常時接続している

2.サーバーソフトウェアがインストールされてある

 

大まかではありますがこの条件を満たしたコンピュータの事を示すみたいです。

 

 

 

 

てっきり、テレビで見るような箱型のハードに特殊なプログラムが入っていて、、、、

なんて想像していましたが上記の条件を満たせば私たちが普段使っている

パソコンなんかも「Webサーバー」になるみたいですね!!!(´・∀・`)ヘー

 

 

 

 

うんうん、今日も新たな知識を得る事ができました!

しっかりと学んで立派なブリッジディレクター目指すぞ~!

 

 

以上、鹿毛でした~

 

 

IT と 英語 の Global IT Academy !

 

Post a comment