BLOG

 

何色を身につけてる?『色』のパワーについて♪

03 9月 2014, Posted by ami in 未分類

 

 

 

GITA福岡スタッフのAです!

今日は普段、身につける色でもっと元気に!魅力的に!なるよう

それぞれの『色』について書いていきます♪

 

 

 

◆色のパワーを利用して自分の心に変化を起こす

好きだった色が急に苦手になったり、これまで興味のなかった色にいつのまにか惹かれることがありませんか?

私たちは、それぞれの色のもつエネルギーやメッセージを知らず知らずの間に受け取っています。

心の状態によって、そのつど色への印象が変化していくのです。

逆に言えば、こうした色が私たちの心に与える強いパワーを上手く利用すれば、自分や他の人の心に変化を起こすことができ、人間関係にも変化をもたらすことができます。

 

 

 

◆色の意味を知れば自分のテーマが見えてくる

色にはプラスとマイナスのパワーがあります。

例えば、気持ちがマイナスにむいているときは、強い色のパワーが強烈に感じられ、プラスの時はその強さと波長が合い、惹かれることがあります。

また、色には同調効果というものがあります。

落ち込んでいる時は明るい音楽を聴くよりも、暗くて静かな曲を聴く方が心が安心するように、気分が沈んでいる時は暗い色を手に取る傾向があります。暗い気持ちを色に吸い取らせ、リセットすようとしているのです。

その時々で生じる『色の好き嫌い』は心のシグナルといえるので、心の現状確認をして、前に進む手がかりとなります。

 

 

 

mansel_2

 

 

◆色がもたらすプラスとマイナスの意味

 

 

・ピンク

+ 愛情 女性性 与える愛 献身 人間的成成熟 ホルモンバランス

− 甘え下手 依存 自己犠牲 自分を失う

 

 

・ターコイズ

+ 浄化 清潔 洞察力 自信回復 解放 わかちあい

− 優柔不断 潔癖 孤独

 

 

・イエロー

+ やる気 個の確率 自信と希望 成熟 こだわり

頭の回転が速い 知性 ひらめき

− 批評 過度の個人主義

 

 

・パープル

+ 自己実現 直感力 精神性 成熟 理想 神秘的 癒し 希少価値 プライド

− 現実逃避 考えすぎる

 

 

 

・グリーン

+ 成長 努力 自由 調和 無邪気 ありのままの自分 自然 のびのび

− 守りに入りすぎる 引っ込み思案

 

 

・レッド

+ 情熱 開拓 リーダーシップ エネルギー 現実で結果を出す 地に足が着いている

− 攻撃性 ワーカーホリック 怒り 猪突猛進

 

 

・ブルー

+ 慈愛 誠実 純粋 自己実現 哲学的

− 喪失感 あきらめ 抑圧 言いたいことを迎える

 

 

・オレンジ

+ 交流 開放感 活気 大胆 親しみ 人を結びつける 食への興味 美的センス

− 繊細 傷つきやすい トラウマ

 

 

・イエローグリーン

+ 新芽 新鮮 転機 再生 使命 新たな舞台 新しいスタート

− 不安 未熟 ちゅうちょ 恐れ

 

 

 

・ベージュ

+ リラックス 受容 柔軟 落ち着き 人に合わせられる

− 個の埋没 停滞

 

 

・ブラウン

+ 安定感 実力 古風 地に足が着いている

− フットワークが重い 保守的

 

 

・ホワイト

+ 祟高 清廉潔白 高い理想 リセット

− 潔癖 過去を切り捨てすぎる

 

 

 

意識して身につけると、モチベーションアップや、気分転換になると思います^^

 

 

 

それではまたー♪
ITと英語を学べる留学”グローバルITアカデミーはこんな事も勉強できる、グローバル人材育成機関です。

 

 

 

TAGS > NO COMMENT

Post a comment