
はじめまして。GITA新人スタッフのZen(ゼン)と申します。セブでITと英語を学びたいと考え、縁あってIT留学のGITAでインターンとしてお世話になります。ふつつか者ですがよろしくお願いいたします。
これからここで学んだことを備忘録も兼ねて書いていきたいと思います。
今回は初日の様子を時系列でご紹介したいと思います。
10~ オリエンテーション;心構えやスケジュール今後どんなことをやっていくかなどを確認しました。
10:30~ PC環境設定
12~13 日本語の授業の見学(フィリピン人スタッフ向けに日本語の授業を行っています。)
13~14 昼食
14~15 PC環境設定
15~16 ITの授業;初日はITの概要と実際にタグを使ってみました。まだホームページといえるほどのものではありませんが、実際に入力したタグや文がウェブ上で反映されるのをダイレクトに見られるのはなかなか面白いです。
16~17 英語の授業;初日はレベルチェックでした。
17~19 バグをチェック;作成されたサイトのページのレイアウト、挿入された画像の縦横比率、リンクが機能しているかなどチェックして、修正点をリストに入力しました。
ITの授業も英語の授業もマンツーマンで行われ、分からないことはすぐその場で聞くことができます。
ITの授業は、現場で活躍するプロのエンジニア、ジェロームさんが教えてくださいました。テキストも先生との会話も英語です。先生の英語の発音はフィリピン語訛りで癖がありますが、リスニングの練習にはもってこいかもしれません。全く初めての分野でちゃんと理解できるか心配もありましたが、マンツーマンということもあり、理解しながら進めていくことができました。
英語の授業はベテランのキム先生が教えてくださいました。初日はレベルチェックをし、次からはテキストに沿って進めていきますが、仕事の際わからなかった英語表現なども、この授業時間に聞いて解決できるそうで助かります。
初日は気を張っていることもあり、疲れを感じる事もなく1日が終わりました。
明日からも頑張ります。