BLOG

 

235日のセブIT留学  成長日記「APIを知った!」 ( 41/235 days )

18 8月 2018, Posted by keisuke in IT留学, プログラミング

こんばんわ! Keisukeです!

 

今日はAPIについて記述していきたいと思います!

 

API…Application Programming Interfaceの略でいろいろなデータ(天気予報,レストラン情報とか)を簡単に取得することができます。

データは提供元のWebサーバーにデータリクエストを行うとデータが送られてきます!

 

今回は試しにぐるなびAPIの仕様の確認と登録を行ってみたいと思います!

 

ぐるなび Web Service

https://api.gnavi.co.jp/api/

 

仕様を見てみると

非常に便利なAPIが多くあるようです

 

一番上のレストラン検索APIは緯度, 経度や住所などの多くの基本的な情報を取得できるようです。

 

また,レスポンスデータはJSON形式で出力されるようです!

 

サイト内にはテストツールもありすぐに利用可能のようですね!

こちら次回利用してみます!

 

上記のツールを利用するためにはKeyIDが必要になるようなので新規アカウント発行からぐるなび Web Serviceに登録してみたいと思います。

 

~~~登録完了!

 

登録は

基本的なアカウント情報利用理由等を打ち込みます!

一時的な利用の場合は, 最大90日の利用で30日ごとに更新が必要なようです!

 

アカウントの登録が終了するとKeyIDがメールで送られてきます!

今まで, Web経由でデータを取得したことは無かったので新しい世界が広がりました!!

 

[今日の達成]

・ぐるなび Web Serviceに登録した

・データの使用について知った!

 

[今日の未消化]

・テストツールを利用してみる!

 

Post a comment