ホームページ Tag
WordPressのカスタマイズ♪
GITA福岡スタッフのAです♪ プラグインが豊富なWordPressの導入方法について書きます^^ そもそもプラグインとは? WordPressに機能を追加する為の拡張プログラムのことです。 HPの開く速度を速くしたり、写真のスライドショーを簡単に設定できるようにしたり… さまざまな種類があります! 使いたい機能を 『○○ プラグイン』とググれば見つかると思います! せっかく使いたいプラグインが見つかったのに、導入の仕方が分からない! 方は参考…
HPにパスワードをかけたい時は…
GITAスタッフの茎田です! HPのパスワードの掛け方についてです♪ 特定の人にしかみられたくないページを作る場合は、htaccessを使ったBasic認証か、CGIを使ったパスワード制限を使う事をおすすめします。 よく、URL請求制やURLクイズ制(隠しページは「○○」.html。○○を答えてください。)といった方法を見かけます。 初心者でも気軽に隠しページが作れ、環境を問わないのが長所ですが、セキュリティ面から決しておすすめしません。 確かに、URL請求制やURLクイズ式は最初に入る時こそ効果を発揮します。 しかし、いち…
Webサーバの構造 -1-
こんにちは! GITAスタッフの茎田です。 今日はWebサーバ、wwwシステムにおいて、情報送信を行うコンピュータまたはソフトウェアについてです♪ Webサーバの基本的な動作は大きく分けて2種類しか存在 単純そうですが、 なぜURLにアクセスできるのか? URLを受け取ったサーバはどのようにURLを解釈しているのか? Webブラウザはサーバから受け取ったファイルをどうやって表示しているのか? の基礎知識についてです。 ◆サーバの特定(IPアドレス) ここではサーバの特定にIPアドレスが用いられ、そ…
- 1
- 2