HP Tag
その本当に画像大丈夫? 著作権まとめ
風邪を引いたけど熱は出ず鼻水が止まらない、GITA福岡事務局のAです! 1日の温度差が凄いですねー。説得力ないですが皆様も気をつけて下さい! ちなみに体調が悪くても体温計は使わないし、病院には行きません(´ー`)y-~~ 病は気からです! 体よりもWebから画像やフォントなど拾い扱うことが多いので、本当に大丈夫なのか?そっちの方が心配です。悪意はなくても知っておかないと知らず知らずに著作権違法しているかもしれないので、クリエーター以外の方も参考にして頂けたらと思います☺♪  …
時代遅れ!?のホームページ
こんにちは! この間初めて整体に行きました! 痛さで笑いが止まらなかったGITA福岡事務局ディレクターの茎田です^^;; 24歳なのに体内年齢は+10(泣 健康を見直そうと心から思った一日でした… HPも常にトレンドの物が良いですよね! せっかくあるのに古いかな?大丈夫かな?っと思う方必見です! 2014年持ち越すべからず!時代遅れなウェブデザイントレンド10選 これはもう使用しない方がいいウェブデザインのトレンド デザインについて写真付きで分かりやすく書いてあります! そーいえば昔あったけど、こ…
Webサーバの構造 -1-
こんにちは! GITAスタッフの茎田です。 今日はWebサーバ、wwwシステムにおいて、情報送信を行うコンピュータまたはソフトウェアについてです♪ Webサーバの基本的な動作は大きく分けて2種類しか存在 単純そうですが、 なぜURLにアクセスできるのか? URLを受け取ったサーバはどのようにURLを解釈しているのか? Webブラウザはサーバから受け取ったファイルをどうやって表示しているのか? の基礎知識についてです。 ◆サーバの特定(IPアドレス) ここではサーバの特定にIPアドレスが用いられ、そ…
2014年トレンドのWebデザイン その2
こんにちは! GITA福岡スタッフの茎田です。 本日はトレンドのWebデザインの続きを書きます♪ ◆パララックス スクロール Webデザインにおけるパララックスは、スクロールといった動作に応じて、複数のレイヤー(層)にある視覚要素を異なるスピードで動かすことで視差を生み出し、立体感・奥行きを演出する手法のことを指します。 実際にみれるサイト♪ コラム・研究会 ◆ストーリーテリング ストーリーテリングとは、物語を通して相手に何かを伝える手法です。話し合いで何かを伝えるとき、例え話を引き合いに出すことがあると思いますが、これがストーリーテリン…
GITA福岡留学体験 -3日目-
GITA福岡3日目 フィリピンプログラマーに指示して作ってもらったHPが完成しました! 実際作ってもらったHPは画像の位置やテキストの修正があったので アプリを通して指示しました。 平行して指示が終わった方からネイティブ講師の先生の授業になります。 プレゼンテーションのポイントも一緒に学びました。 続いてはプレゼンテーションの練習! プレゼンを行う相手は飲食店のオーナー このHP欲しい!っと思って頂けるように意識して行います。 練習も全体を通して、個人ずつと念入りに行いました^^ &…
読まれるブログの書き方
こんにちは! 何度かブログを更新していますが、文章を書く事が苦手で悪戦苦闘している茎田です(泣 一昔と比べてFacebookやTwitter等で文章を書く事が増えましたが、読んでもらってないのではないか?意味は伝わっているだろうか?っと不安があります。 同じような苦手意識をもっているあなた! お店や事業の宣伝をSNSでしている方! 必見の内容です! 先ず『日記』と『記事』の違いについて 日記→自分の思いやできごとを書く事 記事→『誰に』『何を』『どのように伝えるか』を戦略的に組み立てる ブログを読んでもらいたい方、アクセスアップを狙ってい…