SEO Tag

 

WordPressのSEO効果を高める方法

18 8月 2014, Posted by ami in WordPress

      こんにちは! GITA福岡スタッフのAです♪       今回はあなたが書いているブログをヒットしやすいようにする対策についてです☆       ◆SEOに効果的なメタタグの設定 ブログを立ち上げたら、SEOキーワードを意識したメタタグを設定しましょう!       そもそもメタタグって何? メタタグとはGoogleやYahooなどの検索エンジンにページの概要を伝えるものです。       目に見えない世界なので難しく感じるかもしれま…

HPにパスワードをかけたい時は…

28 6月 2014, Posted by ami in ウェブの基礎知識

    GITAスタッフの茎田です! HPのパスワードの掛け方についてです♪   特定の人にしかみられたくないページを作る場合は、htaccessを使ったBasic認証か、CGIを使ったパスワード制限を使う事をおすすめします。   よく、URL請求制やURLクイズ制(隠しページは「○○」.html。○○を答えてください。)といった方法を見かけます。 初心者でも気軽に隠しページが作れ、環境を問わないのが長所ですが、セキュリティ面から決しておすすめしません。   確かに、URL請求制やURLクイズ式は最初に入る時こそ効果を発揮します。 しかし、いち…

いまさら!?ホームページの必要性

17 6月 2014, Posted by ami in ウェブの基礎知識

  こんにちは♪ GITAスタッフ福岡事務局の茎田です。 いまさらかもしれませんが、中小企業の方や起業しようとしている方に向けて『ホームページが必要な理由』について書きます。   そもそもインターネットはどれぐらいの人が見ているかと言うと、 日本の総人口数→1 億2729万5千万人 パソコン利用→7365万人 モバイル端末→1億200万人 日本人の約94%がインターネットを使っていることが分かります。   ここで、ホームページがあれば何ができるようになるか、メリットについてです。   ・ホームページは24時間、広告宣伝してくれる営業マンです^^ それぞれ…

検索結果が上位に表示される方法

15 6月 2014, Posted by ami in ウェブの基礎知識

GITA 福岡事務局の茎田です。   今日は『SEO』対策について書きます! SEOってなに?ってところから説明します。 Search Engine Optimization (検索エンジン最適化)の頭文字 要するに、検索エンジンGoogle上で自分のサイトを上位表示させる対策です。   早速、どうすれば上位に表示されるかについてポイントを書きます。   ・複数のキーワードをタイトルにしっかり入れる 例えば 『デザイン』っとだけにするとライバルは多くてなかなか表示されません。 『デザイン かっこいい イラスト』と多く盛り込めばヒットしやすくなります。また、重要なキ…

読まれるブログの書き方

20 5月 2014, Posted by ami in WordPress, ウェブの基礎知識

    こんにちは! 何度かブログを更新していますが、文章を書く事が苦手で悪戦苦闘している茎田です(泣 一昔と比べてFacebookやTwitter等で文章を書く事が増えましたが、読んでもらってないのではないか?意味は伝わっているだろうか?っと不安があります。 同じような苦手意識をもっているあなた! お店や事業の宣伝をSNSでしている方! 必見の内容です!     先ず『日記』と『記事』の違いについて 日記→自分の思いやできごとを書く事 記事→『誰に』『何を』『どのように伝えるか』を戦略的に組み立てる ブログを読んでもらいたい方、アクセスアップを狙ってい…

All in One SEO Packの設定

15 1月 2014, Posted by MayukoTanaka in WordPress

こんにちは、マユです。 今回は、先日インストールしたプラグイン “All in One SEO Pack” の設定をしてみたいと思います。 ↓こちらはインストール方法を記載した記事です。SEOの意味も少し書いています。 『WordPressプラグインのインストール方法』 https://globalit-academy.com/wordpress/wordpressプラグインのインストール方法/     ☆今回の参考サイトさん☆ ・NetaOne WordPress神推しブログ様 ・レンサバ比較のカルマ 様 まず、All in One SEO Pac…

WordPressプラグインのインストール方法

10 1月 2014, Posted by MayukoTanaka in WordPress

こんにちは、マユです。 ボスから、あるプラグインのインストールと設定の課題が与えられました。 初めてプラグインをインストールするので、まずプラグインについて調べてみました(´ω`∩     >プラグインとは   一言でいうと「ソフトに機能を追加するための小さなプログラム」のことをいいます。では、どんな時に使うのでしょう?   あるソフトウェアに、機能を追加したいと考えたとします。その場合はどうすればよいと考えますか?通常は、次の新しいバージョンでその機能が搭載されるのを願うか、別な似たようなソフトウェアを探すかと思います。   しかし、100人…