WordPressプラグインのインストール方法
10 1月 2014, Posted by WordPress inこんにちは、マユです。
ボスから、あるプラグインのインストールと設定の課題が与えられました。
初めてプラグインをインストールするので、まずプラグインについて調べてみました(´ω`∩
>プラグインとは
一言でいうと「ソフトに機能を追加するための小さなプログラム」のことをいいます。では、どんな時に使うのでしょう?
あるソフトウェアに、機能を追加したいと考えたとします。その場合はどうすればよいと考えますか?通常は、次の新しいバージョンでその機能が搭載されるのを願うか、別な似たようなソフトウェアを探すかと思います。
しかし、100人いれば100種類の願いがあるように、すべての願いがかなうにはものすごく時間がかかります。仮にできたとしても、新しいソフトにはまたお金を払って買わなければなりません。
メーカにとっても、次期開発を行なっているうちにユーザがどんどん離れていってしまう心配がつきまといます。
そこでそのソフトを使っているいろいろな人(メーカーだけでなくユーザも含めて)の知恵を集めて、「一緒にこのソフトを発展させていきましょう!」という考えのもと作られた仕組みが『プラグイン』による機能の提供といいます。
引用・参考サイト:Backup119.jp FAQブログ様 http://faq.backup119.jp/2008/05/post-37.html
WordPressにも、このプラグイン機能がついています。
今回は、”All in One SEO Pack” という、SEO対策の設定を
総合的に管理できるプラグインをインストールしてみます!
※SEO(Search Engine Optimization)とは
検索エンジン最適化(けんさくエンジンさいてきか、英: Search Engine Optimization、SEO、サーチ・エンジン・オプティマイゼーション)はある特定の検索エンジンを対象として検索結果でより上位に現れるようにウェブページを書き換えること。
または、その技術のこと。 これとは別に検索エンジンに直接広告出稿して自社Webサイトへの訪問者数を増やすマーケティング手法として、サーチエンジンマーケティング(SEM)があり、SEO・SEMマーケティングとして一括りで取り扱われることもある。
Wikipediaより引用
このSEO対策を頑張ったら、このブログを見てくださる方を増やすこともできるのですね!(☼ Д ☼) わかりましたー
1、管理画面左のメニューから、プラグイン新規追加をクリック。
2、インストールしたいプラグインを検索します。
検索結果が出ました。
3、インストールしたいプラグイン名の下の、”いますぐインストール”をクリック。
これでインストール完了です。
インストール済みプラグインに追加されているか確認しましょう。

参考サイト:NetaOne様 http://netaone.com/wp/all-in-one-seo-pack/
簡単ですね!この後の設定が難しそうです…(´・ω・`)オナカイタイ
設定についてはまた今度~
TAGS > SEO, プラグイン
NO COMMENT